SSブログ

千日前デパート火災事件にまつわる怪談/其の一

sh 380.jpg


 昭和47年に大阪・千日前の百貨店千日デパートで起きた火災事件。
 地元、大阪以外でも、ちょっと年配の方なら「千日デパート火災事件」はみんな知っています。
 そして、それにまつわる怖い話も一度は聞いたことがある「千日デパートの怪」・・・。
 今回は怖くても悲しい話をご紹介・・・。


事件の概要

 1972年(昭和47年)5月13日の
22時27分頃、大阪市南区(現在の中央区)にある千日デパートの3階婦人服売り場より出火。
 1〜2階が千日デパートで、3〜6階がスーパーやゲームコーナー、そして7階がキャバレーで、地下1階はお化け屋敷と喫茶店という雑居ビル状態の建物でした。

 出火の原因は、改装中のフロアでの電気工事関係者のたばこの不始末。エレベータも火災による停電で停止、スプリンクラーも未設置で、非常誘導路にも間切りがされていて建築基準法にも不適合という状態での事故でした。
 7階はキャバレーということもあり、大勢の客や従業員たちがいました。火災はまたたく間にこの7階に充満してきます。停電と非常誘導路も分からず、逃げ場のなくなった客の中には窓ガラスを割り、15m下の地上目掛けて飛び降りた人もいましたが、その多くは全身挫傷や頭蓋骨骨折などで死亡し、飛び降りなかった客の多くも一酸化炭素中毒で窒息死し、96名が7階フロアで折り重なるように倒れていたといいます。
 テレビ中継もされていて、飛び降りで地上に落ちた音なども茶の間に流れてかたずを飲んでTVを見ていたお父さん、お母さんも多いと思います。この事故で、死者118人、負傷者78人という大惨事になりました。
 

 
「千日前」の由来とは

 この「千日前」の由来ですが、大阪七大墓所の一つで、無縁仏たちの供養のための読経がずっと鳴りやまなかったことからついているそうで。

 また、千日デパートの真ん前の場所は死刑場であったのも江戸時代の地図からも判明しております。これは噂ではなく、本当の話。
 千日デパート自体も西墓地の場所でもあることから、因縁深い土地であることだけは確かなようです。


↓現在のビックカメラの場所が千日デパートの場所です。(目の前、刑場)
sh 392.jpg
ビックカメラの下にオリエンタルホテルがあるのですが、ここはもと、焼場と斉場。
ここも気になります。

 


 さて、これだけの条件が揃うと、やはり怪談話が出てくるのは仕方ないことかもしれません。
 いくつか集めたので、ご紹介をしていきましょう。
(ソースは2chやネトラジなどです。)
 
こんな記事もどうぞ

来たよ(12)  コメント(2)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 2

jordan23

なぜかコメントできないのが、恐怖です。
by jordan23 (2014-12-15 21:32) 

jordan23

続きを読ませていただきます。

いま、その場所から徒歩10分ほどのところにいます。

当時は小学2年生でした。
by jordan23 (2014-12-15 21:33) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 黄昏怪奇譚 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。